About 無限カードパンチアプリ「KinKan」
簡単で毎日続けられように遊び心を持たせた、シンプル機能の勤怠管理アプリ
「使い方は単純で、出社と退社時にタイムカードを押すように、Android機を下に振るだけ!
振る強さを、画面に表示された目標値に限界まで近づけ、昨日までの自分を越えていけ!」
【説明】
起動時は、誤ってタイムカードを押してしまわないように「無限カードパンチモード」で起動します。このモードでは振った加速度を画面に表示できるので、何度でも繰り返して、ストイックに腕を鍛え上げてください。
実際にタイムカードを押すときは、画面に表示された錠前マークをタップして「通常タイムカードモード」に切り替えると、その時は来ます。精神を集中し、鍛え上げた腕で悶絶スコアをたたき出して下さい。
もちろん勤怠管理アプリですので、日々の勤怠データはしっかり保存しています。メニューボタンで「勤怠データ一覧」を選べば、タイムカード風に対象月の勤怠データが一覧で表示されます。忘れた日のデータ追加や修正、削除も可能です。
なお、勤怠データは月ごとにローテーションするため、それ以前の月の勤怠データはメニューボタンで「メンテナンス」→「勤怠データファイル管理」を選び、ファイル一覧から対象月のファイルを読み込んで閲覧してください。また、SDカードがあればCSV形式でファイル出力することができます。
【注意】
本アプリをマジメに使われるときは、メニューボタンで「設定」を選び、以下の設定項目の内容を確認/設定してから、使用を開始するように!
・時刻丸め単位(デフォルト:5分)
「[19:32]とかなら[19:30]の刻印でいいや」っていう、キリの悪い端数がイヤな人のための機能。もちろん出社時は後ろに、退社時は前に時間を丸めます。
・基本月稼働時間(デフォルト:160時間)
「今月はXXX時間に収めろ」なんて指示もあるでしょう、その時間数のことです。月稼動率算出時の分母に使っています。
・基本月稼動時間の上限下限幅(デフォルト:20分の上下幅)
月稼動時間の状況は、画面を上下する矢印の色を以下のように変化させ、ビジュアルで表示します。このグリーンで表示するエリアを指定してください。
グレー :月稼働時間 0時間 <--> 基本月稼動時間-上限下限幅
グリーン:基本月稼動時間-上限下限幅 <--> 基本月稼動時間+上限下限幅
レッド :基本月稼動時間+上限下限幅 <--> 青天井
イエロー:無限カードパンチモード時で、月稼働時間とは無関係
・休憩時間設定(デフォルト:12:00-13:00)
現場によって様々ですね。現場のルールに合わせて入力してください。稼働時間から差っ引きます。
・始業時刻/終業時刻(デフォルト:09:00-18:00)
次の設定「時刻の吸着矯正設定」で利用します。また、手動で勤怠データを入力するときにデフォルト値にも利用します。
・時刻の吸着矯正設定(デフォルト:なし)
稼動時間算出時に、「[9:00]始業だけど、[8:48]にタイムカードを押した」っていう場合は、次の設定「時刻の吸着矯正範囲」の時間内であれば、[9:00]を稼動開始と見なして計算します。「時刻丸め」と少し似てますが、こちらは計算上での矯正であり、始業時刻や終業時刻、または両方で行うかを選択します。
・時刻の吸着矯正範囲(デフォルト:0分)
時刻の吸着矯正設定を行う範囲を分で指定します。
・締め日設定(デフォルト:月末)
※この値の変更を行うと、過去の勤怠データに不整合が発生します。
※変更前に、過去の勤怠データファイルが必要ならCVS変換してSDカードに退避もしくは削除してください。
※変更後に、勤怠データの初期化を実施してください。
「うちは20日が勤怠入力の締め日だけど」っていう場合、締め日を20日に設定すると、21日からは翌月の勤怠データファイル管理とします。もちろん勤怠データ一覧でも、そのように表示されます。
Download and install
無限カードパンチアプリ「KinKan」 version 1.0.2 on your
Android device!
Downloaded 100+ times, content rating: Not rated
Android package:
jp.dpp.kinkan, download 無限カードパンチアプリ「KinKan」.apk