About 組織の未来を左右する ナンバーツーの生き方・生かし方
会社、チーム、家庭…あらゆる組織において
もっとも重要な存在はナンバーツー(補佐役)だ!
ビジネスパーソン、組織人必読の一冊!
---------------------------------
リリース記念キャンペーン!
期間限定 定価1300円⇒100円で販売!
---------------------------------
トップのリーダーシップは抜群なのに、組織がうまく機能しない、士気が上がらない、業績が伸びない…
そんな組織に欠けているもの、それは「まとめ役」「補佐役」のナンバーツーの存在だ。
有能なナンバーツーのいる組織・企業は安定成長する。
秀吉を補佐した秀長、ホンダの本田社長を補佐した藤沢副社長もまた然り。
すべてのビジネスマンをやる気にさせる、実践的指南書!
★こんな方におすすめ
・優秀な補佐役が欲しいリーダー
・上と下との板挟みに悩む中間管理職
・信頼される組織人になりたいビジネスマン
・自分は縁の下タイプだと思う
目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめに
第一章 ナンバーツー不在の企業は衰退する
1 ナンバーツーは粛清される
2 トップとナンバーツーは輔車の関係
3 日本的組織風土をぶちやぶれ
4 人生に影響を与える「命」と「数」
5 これがナンバーツーだ
6 なぜナンバーツーは育たないのか
7 トップと一体感のもてないナンバーツーではダメ
8 ナンバーツーの不在は、なぜ企業成長にマイナスになるのか
この章のまとめ
第二章 ナンバーツーの器が企業の盛衰を左右する
1 なぜ、今ナンバーツーなのか
2 弟が兄を補佐して成長した企業の実例
3 社長の兄を立てることのできない弟の副社長の例
4 兄が専務で弟の社長を補佐する例
5 勇気のあるナンバーツーが組織を活性化した例
6 後継者の推挙を誤ると、のちに禍根を残す
7 暴走族の社長にブレーキをかけられなかったナンバーツー
8 佞臣、寵臣のナンバーツーが〝お家〟を滅ぼす例
9 〝指示待ち族〟〝われ関せず族〟の〝族議員幹部〟が企業を衰退に追いやる
10 先代のナンバーツーを冷遇したために衰亡した例
11 分相応の認識がナンバーツーを生かす
この章のまとめ
第三章 ナンバーツーは「女房役」であり、芝居を演じなければならない
1 ナンバーツーは女房役である
2 秀長の女房役に学ぶ
3 ナンバーツーは主婦役である
4 ナンバーツーは演技をしなければならない
5 演技と性格の関係……自分との格闘
6 企業における戦略ステージ…戦略問題に対処する全体組織のナンバーツーのあり方
7 戦闘ステージ…戦闘問題に対処する全体組織のナンバーツーと組織構成単位のトップとナンバーツーのあり方
8 戦闘ステージ…戦闘問題に対処する細分化された組織単位のトップとナンバーツーのあり方
この章のまとめ
第四章 ナンバーツーは内部調整役に徹しなければならない
1 部長の調整によって、部門の業績の悪化を食い止めた例
2 調整は組織の蔦藤を増殖する
3 ナンバーツーとしていかに蔦藤を組織活性化に活用するか
4 伝統に挑戦する革命的商品で社内外に渦を巻き起こす…コンフリクト・マネジメントの事例
5 伝統に対する挑戦がコンフリクトを起こす
6 調整役は組織原理を活用せよ
7 実力のある調整役の条件
8 トップとナンバーツーは四輪駆動のジープである
9 不況期・停滞期こそナンバーツーが率先せよ
10 調整に必要なシステム構築にはトップの経営哲学が根底にある
11 調整役に徹するためには「組織原則」を理解し、駆使できなければならない
12 ナンバーツーとしての判断力は、本質をとらえることから
この章のまとめ
第五章 ナンバーツーはトップを知り尽くさなければならない
1 トップの行動パターンをつかめ
2 こまかいことに口を出す社長にどう対処すればよいか
3 決断力のない社長にどう対処するか
4 社長がなにをしているかわからない
5 朝令暮改にどう対処したらよいか
6 会社の将来に無関心な社長にどう対応するか
7 社長の取引先への訪問
8 社長がナンバーツーの決めたことを無断でひっくりかえす場合の対処の仕方
9 怒鳴り散らす社長にどう対処したらよいか
10 アホ呼ばわりする社長にどう対処するか
11 会社のクルマを家族でつかっている
この章のまとめ
第六章 ナンバーツーはいざというとき、ドロをかぶらなければならない
1 業績悪化のときがナンバーツーの器のみせどころ
2 ドロをかぶるとは、対策をとること
3 トップの批判をうけとめる度量が必要
4 いやな仕事を率先してひきうけるのがナンバーツーの仕事
5 日頃から後継者を育てておけ
6 ナンバーツーは環境変化を見抜き、早めに対応を進言せよ
7 ナンバーツーはトップとは反対の場所から見よ
この章のまとめ
第七章 ナンバーツーは時として「叱られ役」「叩かれ役」を演じなければならない
1 トップの怒りの尻拭いをするのがナンバーツー
2 叩かれるのを恐れる独断専行のナンバーツー
3 組織の流れを変えるために大芝居を打つナンバーツー
4 叱られ役、叩かれ役は屈辱役でもある
この章のまとめ
第八章 ナンバーツーは直言する勇気をもて
1 諌める者は死刑に処す
2 直言して首になる
3 これが進言のノウハウだ
4 トップの弱点をつくな
5 説得できない場合は心中せよ
6 トップへの進言はイエス・バット方式でいけ
この章のまとめ
第九章 ナンバーツーは上と下、横から信頼されなければならない
1 信頼されないナンバーツーのタイプ
2 トップの信頼と部下の信頼は表裏一体である
3 信頼を得る条件は調整能力にある
4 調整を成功させるための条件と心構え
5 調整には批判がつきもの、批判のための批判では信頼を落とす
6 フィードバック機能が信頼関係を形成する
7 トップはうぬぼれの強い自信家を嫌う
この章のまとめ
第十章 ナンバーツーは私欲を捨てなければならない
1 いるのかいないのかわからないのがよい
2 過去の功労や名門意識にこだわること自体私欲にすぎない
3 大義に生きることができるか
4 ナンバーツーは社長の座を狙うな
5 欲望渦巻く混迷の時代に迷いは深まるばかり、どうしたらよいのか
6 過去を回想できるような人生を送れ
7 不幸を恨まず明るく考えよう
8 混迷の時代における生き方を根本から考えなおそう
この章のまとめ
あとがき
著者紹介
牛尾 稔
1939年生まれ。兵庫県出身。
1961年 中央大学法学部卒。
明治製糖を経てタナベ経営勤務。
1968年 中小企業診断士。
1977年 中堅企業の役員経験後、戦略経営研究会エス・エム・シー創設。
診断指導企業は、上場大企業から中堅中小の企業まで、数百社に及ぶ。
トップマネジメント対策がコンサルティングの中心。組織活性化、労務人事、教育に経験が深い。
信条 不将(おくらず…悩みごと・心配ごとがあってもそれにこだわってくよくよしないこと)
Download and install
組織の未来を左右する ナンバーツーの生き方・生かし方 version 1.0.0 on your
Android device!
Downloaded 10+ times, content rating: Not rated
Android package:
jp.co.dev.no2.mcbook, download 組織の未来を左右する ナンバーツーの生き方・生かし方.apk