About 充電通知
★★★注意事項★★★
Android ver4.1 以降の端末をお使いの皆様
別途公開している『充電通知 for KitKat』をお試しください。
Android ver4.4(KitKat)以降の端末をお使いの皆様
ストレージの音源を正しく読み込めません。
そのため、ストレージの音源を設定した場合アプリの設定画面では「サイレント」となり、充電完了時には音が鳴りません。(内蔵音源を選択した場合は音が鳴ります)
Android ver4.0.x(ICS)以降の端末をお使いの皆様
充電通知アプリには充電完了時にホームに電球アイコンを表示する機能があります。
2.x以前の端末ではこの電球アイコンがロックスクリーンの前面に表示されていましたが、4.0.x以降ではAndroidのセキュリティ強化が行われたため表示のレイヤーがロック画面の後ろに変更されています。
そのためICS以降の端末ではロック画面を解除してからアイコンをタップして通知音を止めると言う動作が必要でした。
しかし、充電完了通知時にロックをいちいち解除するのが面倒だということもあり、充電通知アプリv3.3では充電完了通知時にロック画面を表示しない機能を追加しました。
なお、ホームの電球アイコンは充電通知アプリの設定で「表示する」「表示しない」の選択ができますが、表示しないを選択した場合はキーガードは外れません。
また、他にキーガード系のアプリを使われている場合は競合が発生する可能性がありますのでご利用にはご注意ください。キーガードを使う使わないの設定は「通知方法」の設定で行うことができます。
★★★★★★★★★★
バッテリーの充電完了を通知するアプリです。
□ACケーブル、または、USBケーブル接続時にアプリを自動起動させて充電監視を行うことが出来ます。また、自動起動させずに手動での起動も可能です。
□充電通知アプリの設定を行うにはドロワーにある「充電通知の設定」アイコンを選択してください。
■設定項目■
★充電通知の起動と終了
1.充電通知の起動
充電通知を起動させることが出来ます。
※テスト通知(通知のテスト)の後に使ってください。
※ケーブル未接続の場合は起動しません。
2.充電通知の停止
充電通知が稼働中に停止させることが出来ます。
★充電通知の起動設定
1.ステータスバーへの表示
充電通知アプリの実行中にステータスバーにアイコンを表示させる/させないの指定が出来ます。
2.ケーブル接続で自動起動
ケーブル接続時に自動的に充電監視を起動するか、手動で起動するか(LiveWareマネージャなどの他のアプリを使うなどを含む)を選択することが出来ます。
この設定をオフにするとドロワーに「充電通知の起動」アイコンが表示され、手動での起動が可能になります
★通知方法の設定
1.通知LEDカラー
充電完了通知時のLEDの色を「赤色」「緑色」「青色」「黄色」「紫色」「水色」から選択することが出来ます。
2.充電中のLED点滅
充電中にLEDを点滅させて充電の状態がわかるようになります。50%以下は赤色、50%以上から10%毎に橙色、黄色、水色、薄緑水色に変化します。
3.通知LEDの設定
充電中に点滅させる通知LEDの色設定と点灯時間と消灯時間(点滅間隔)を設定することができます。
<デフォルト値>
50%未満:0xFFFF0000
50%以上60%未満:0xFFFF7E00
60%以上70%未満:0xFFFFDD00
70%以上80%未満:0xFF00A5FF
80%以上90%未満:0xFF00FF6C
90%以上:端末デフォルトの色
<点滅間隔>
1.5秒点灯、3秒消灯のサイクル
4.バイブレーション
充電完了通知時にバイブレーションするかしないかを選択することが出来ます。
通知音の設定で鳴動時間を設定している場合は設定された時間バイブしますが、鳴動時間が音源の長さに従う設定になっている場合は指定されたバイブパターンを1回だけバイブさせます。
5.バイブパターン
充電完了通知時のバイブレーションのパターンを選択することが出来ます。
6.ホームに通知アイコン
充電完了通知時にホーム画面に大きな電球アイコンを表示させることが来ます。
表示されたアイコンはホーム画面のどこかをタップすると消えます。
通知音が鳴っている場合は通知音も停止します。
7.キーガードを無効にする
ホームに電球アイコンを表示した際にキーガードを無効にして電球アイコンへのタップ(音止め)を可能にします。タップの後、電球アイコンが非表示になればロック画面に戻ります。
※他にキーガード系のアプリを使っている場合、競合が発生する可能性がありますので、ご注意ください。
8.満充電の判定
システムから通知されるフルチャージで通知するか、バッテリーの状態が100%になった時点で通知するか、の選択ができます。
9.100%到達後の待ち時間
満充電の判定で「バッテリーの状態が100%になった時点で通知する」を選択した場合に100%到達後の「5分後」「15分後」「30分後」または「すぐに通知」を選択することが出来ます。
ただし、待ち時間の間にシステムからフルチャージを受け取った場合は待ち時間の経過を待たずに充電完了通知を行います。
10.メッセージを表示する
ケーブルを抜いた時や充電通知アプリが終了する時などに表示されるトーストメッセージの表示/非表示を切り替えることができます。
★通知音の設定
1.通知音
充電完了通知時に通知音を鳴らすことが出来ます。
通知音は『メディアの音量』を使用します。
※USBでの接続時に、USBストレージ接続状態となっていて携帯電話がSDカードを読むことが出来ない場合は通知音を鳴らすことが出来ません。
2.通知音の選択
充電完了通知時に鳴らす通知音を選択することが出来ます。
※USBでの接続時に、USBストレージ接続状態となっていて携帯電話がSDカードを読むことが出来ない場合は通知音を選択することが出来ません。
3.音量の設定
通知音を鳴らす時の音量を指定します。
音量は『メディアの音量』を使います。
4.マナーモード時の設定
マナーモードであっても通知音を鳴らすことが出来ます。
通知音の音量は上記で指定された音量を使います。
5.鳴動時間の設定
鳴動時間を指定するか、音源の長さに従うかを設定できます。
※音源の長さに従う設定の場合、バイブレーションは設定されているバイブパターンを1回だけ振動させます。
6.時間設定
鳴動時間を99分99秒まで設定できます。
0分0秒が設定されている場合は音源の長さになります(鳴動時間を指定していないのと同じになります)。
7.時間帯設定
通知音を鳴らさない時間帯を設定する事が出来ます。
★通知のテスト
1.テスト通知
ケーブルが接続されている時に通知のテストを行うことが出来ます。
通知のテストを行った場合、充電通知は監視を終了します。充電通知を再開するためにはケーブルの抜き差しを行うか、起動と終了の設定から「充電通知の起動」を選択してください。
その他
充電完了通知時に通知バーに電球アイコンで通知が表示されます。
通知をクリックするとアプリケーションは終了します。
また、ケーブルを携帯電話から外してもアプリケーションは終了します。
●●補足●●
●初代Xperia(SO-01B)の場合、充電が完了するとLEDが消灯し充電完了を知ることが出来ていましたが、Xperia acro(SO-02C)では充電完了時にLEDが消灯しないため充電完了(もしくは充電量100%状態)のタイミングを知ることができずに、このアプリを作成しました。
●機種(もしくはお使いの環境での固有の設定)によっては、期待通りに充電完了を検知したり通知音を鳴らすことが出来ないかもしれません。
アプリ制作者は下記の動作確認端末でのみ動作確認を行っていますが、動作確認端末を含めてすべての機種での動作を保証するものではありません。
ご了承ください。
◇動作確認端末◇
docomo Xperia SO-01B 2.1-update
docomo Xperia acro SO-02C 2.3.4
docomo Xperia AX SO-01E 4.0.4
ASUS NEXUS 7 4.2
★★ご注意ください★★
バッテリーの状態によってはシステムから通知される「満充電」「充電中」が短い間隔で繰り返し行われるようです。また機種によっては電源関係が想定外の仕様になっていたり、また音源関係が想定外(マナーモードなどの仕組みが製造メーカーの独自設計)であったり、未発見の問題や不具合があるかもしれません。
アプリ制作者はAndroid SDKの標準的なAPIを使用してアプリケーションを作成していますので、機種個別の対応はいたしかねます。
もしこのアプリが利用者にとって思うように動作しない、また、使い物にならない、とお考えの場合は使用を取りやめてください。
by D####:
v3.55